2004年度の歴史
この年からリーグ戦に参加、リーグ第2戦 対ゴーストで小島選手が初登板し、防御率21.0の金字塔?をうちたてる。
最終的な順位は8チーム中7位。 屈辱的なシーズンとなったが、同時に得るものも多かった。
横須賀DDT初代4番打者は和泉田選手。
第2代4番打者は西田選手、第3代は柴田選手、第4代は中川選手、第5代は山本選手。
ボウリング大会優勝者は柴田選手。 年間MVPは中川選手。
主な選手のデビュー戦(2003年度までは未集計の為除く)の打撃結果
|
||
選手名
|
結果
|
日付と対戦相手
|
黒田
|
1番セカンド 3打席 1安打 2盗塁
|
4月11日 パパーズ
|
飯島兄
|
2番ピッチャー 3打席 0安打 1三振
|
4月11日 パパーズ
|
真崎
|
3番レフト 3打席 0安打 1三振
|
4月11日 パパーズ
|
松本
|
5番サード 3打席 0安打
|
4月11日 パパーズ
|
佐藤
|
6番ライト 3打席 0安打 1三振
|
4月11日 パパーズ
|
岩澤
|
7番ファースト 2打席 0安打 1四死球 1盗塁
|
4月11日 パパーズ
|
福島
|
8番センター 2打席 0安打 1三振
|
4月11日 パパーズ
|
中島
|
9番ショート 2打席 0安打
|
4月11日 パパーズ
|
橋本
|
10番DH 2打席 0安打
|
4月11日 パパーズ
|
菊間
|
3番ショート 3打席 2安打 1三振 1盗塁
|
4月18日 ゴースト
|
和泉田
|
4番キャッチャー 3打席 0安打
|
4月18日 ゴースト
|
小島
|
5番ピッチャー 3打席 3安打
|
4月18日 ゴースト
|
岩井
|
3番レフト 3打席 0安打 1三振
|
5月22日 AQUAVIT
|
増原
|
9番ライト 3打席 0安打 1四死球 1三振
|
5月22日 AQUAVIT
|
西田
|
4番ピッチャー 3打席 1安打 2得点 2四死球 1盗塁
|
5月23日 中央酒場 ニューホッピーズ
|
飯島弟
|
6番サード 2打席 1安打
|
5月30日 バロンズ
|
志村
|
7番ファースト 2打席 1安打
|
5月30日 バロンズ
|
中川
|
9番ファースト 4打席 0安打 1打点 2得点
|
6月13日 北湘INGS
|
柴田
|
4番ピッチャー 5打席 2安打 3打点
|
6月13日 北湘INGS
|
小林賢
|
9番ショート 2打席 0安打 1四死球 1三振
|
6月20日 シーレックス
|
山本
|
5番サード 4打席 0安打 1得点 1四死球 1盗塁
|
7月3日 ROUTE
|
岩崎
|
10番ライト 3打席 0安打 1得点
|
7月3日 ROUTE
|
田辺
|
9番レフト 3打席 0安打 1得点 1盗塁
|
9月18日 AQUAVIT
|
木村智
|
10番ショート 2打席 1安打 1得点
|
9月18日 AQUAVIT
|
岩根
|
9番ライト 3打席 0安打 1四死球 1三振
|
9月19日 メイクンズ
|
小林進
|
7番レフト 3打席 0安打 1四死球
|
11月27日 チョンマゲズ
|
2004年 全33試合
|
|
スタメン打順別 最多出場者
|
スタメン守備別 最多出場者
|
1番打者 黒田 15試合
|
投手 中川 10試合
|
2番打者 飯島弟 13試合
|
捕手 飯島兄 20試合
|
3番打者 田辺 7試合
|
一塁手 岩澤 21試合
|
4番打者 中川 16試合
|
二塁手 黒田、飯島弟 12試合
|
5番打者 岩澤 5試合
|
三塁手 山本 12試合
|
|
遊撃手 中島 9試合
|
左翼手 真崎 16試合
|
|
中堅手 中川 8試合
|
|
右翼手 佐藤 17試合
|