2023年度の歴史

今年のチーム成績は3月が終わった段階で1勝6敗、昨年同様の成績かと思われたが
4月から一気に巻き返して勝ち星を重ね、最終的には勝ち越しとなった。

公式戦の内容だが
市民大会の方は、春はC1残留、秋は0勝で来季はC2に降格。
当たり前のことだが、接戦を勝ちきれないと上のレベルで戦うのは非常に難しい。

リーグ戦の方は万年最下位だったが、今年は違った!
引き分け以上で優勝が決まる最終戦。
当日の天気は雨、グランド状態は最悪だった。
今までの我がチームならこの状況だと、モチベーションが低く、負け濃厚なのだが今日は違った!
初回先制し、序盤はリードをキープ。 投手に厳しい狭いグランドなので追加点がほしいところだが
相手が強豪チームということもあり、なかなか点がとれない。
そしてついに4回逆転を許してしまう。
しかしここからずるずるいかず、3点差でしのぐ。
はたから見れば終盤の3点差は厳しいと思われるかもしれないが
今日の我がチームは逆転しか考えておらず、負けの雰囲気は全然なかった。
そして勝負の4回ウラ、4番が安打で出塁し、その後は相手投手の乱調もあり
ほとんどの打者がしっかり出塁し、逆転に成功。
最終回は0点に抑えて見事勝利し、リーグ初優勝を決めた。
グランド状態が悪い中でも
、それに対応したエース松尾の見事な投球と
それをしっかり支えた正捕手金子勇のバッテリーが頼もしく感じられた試合だった。

今年も合宿を開催。
午前は野球、夕方からBBQ、夜には人狼を開催。
今年も中洲から城本クリニック選手が参戦。 そしておみやげを家に忘れるという例年どおりの展開。 さすがである。
そして、野球にこれなくても、チームを盛り上げる一心で集まってくれる最高の仲間たちに、あらためて感謝である。

忘年会は
昼の部のクイズ個人戦では、中村選手、本間選手、松尾選手が同点で1位。
本間選手、松尾選手は実力どおりなのだが
中村選手は前年最下位からの1位というあっぱれな成績だった。
人狼でも中村選手が最多勝利だった。 この日は中村DAYだったね。
夜の部では、金子宴会部長と、並木宴会課長が余興をやってくれた。
ものまね&クイズ、大いに楽しませてもらいました。
来年も楽しみにしています。

黒髪救世主車購入野郎として名前が思い浮かぶ選手といえば?
そう川瀧選手である。
入団当初は軟式ボールに慣れず、なかなか思うような結果が出せずに、ベンチを温めることもあったが
最近は変化球への対応もうまくなり、持ち前の走力も生かし不動の1番打者としての地位を確立した。
まだ送球に難があるのでそれをクリアーすればさらにもうワンランク上の選手になれるだろう。
もともとポテンシャルは高かったとはいえ、不調なときでも腐らず一生懸命やる選手には
よい未来が待っているという典型的な例である。
来年以降もこれをキープして頑張っていってほしいものである。


年間MVPは3年連続で松尾選手。


新加入選手のデビュー戦の打撃結果
選手名
結果
日付と対戦相手
谷口
10番DH 2打席 0安打 1打点 1四死球
12月3日 横浜レッドロブズ戦


2023年 全43試合
スタメン打順別 最多出場者
スタメン守備別 最多出場者
1番打者 川瀧 35試合
投手 松尾 16試合
2番打者 中村 27試合
捕手 金子 40試合
3番打者 本間 10試合
一塁手 黒田 37試合
4番打者 松尾 21試合
二塁手 山本 21試合
5番打者 黒田 17試合
三塁手 川瀧 18試合
遊撃手 中村 36試合
左翼手 余田 20試合
中堅手 本間 24試合
右翼手 金子 8試合

TOPへ戻る