2019年度の歴史
今年はシーズン終盤まで新加入がゼロという珍しいシーズンになった。
公式戦の内容は
市民大会 秋ではB級昇格に王手をかけたが、力不足等により敗退。
審判のミスジャッジが何度かあったが、我がチームが逆に得をするケースも
今後あると思うので、それは言い訳にしかならない。
来季はどんな状況でもしっかり勝ち切れるように戦っていきたい。
リーグ戦は1部において5勝2敗で8チーム中2位。 過去最高順位となった。
リーグ自体が来季存続するかどうかわからない状況だが
長年お世話になっているリーグなので来季も存続してほしい。
紅白戦あるあるだが、今年も雨天中止。
来季こそ開催したいとこである。
今年の合宿は天気にめぐまれ数年ぶりに野球ができた。
午前中の野球で大活躍の山本料理長&まつぴ〜たまねぎもグミも大好き号泣料理人&今までありがとう制球力抜群料理人
&クイズ強すぎ料理人によるお手製シーフードカレー、あいかわらずうまかった。
合宿恒例の朝まで人狼は3時頃まで開催、その後タフガイメンバーで麻雀、みんな楽しんでいたようだったね。
忘年会は新加入メンバーを除き全員が参加。 人狼も大盛り上がりだったが
久しぶりにクイズ大会を開催。
個人戦では菅井選手が2位以下を引き離し見事2連覇を達成。
今回は優秀なメンバーが多く参加している中での優勝なので、価値が高い優勝である。
クイズチーム戦は、史上初の3チーム対抗戦。
山本チーム、上田チーム、金子純チームでの戦いとなったが
山本チームが見事2連覇を達成。
夜の部での金子純宴会部長と並木宴会課長の余興もあいかわらず見事だった。
個人的にかなり楽しみにしてるので来季もよろしく頼みます。
そして最後に・・・
毎年出会いがあれば別れもある草野球の世界、今年はチームにとってかなり痛い別れがあった。
久保田選手である。
彼の貢献度は成績面でもそうだが、年齢のわりに精神面がかなり大人であり
最高のメンバーの一人だった。 就職によるチーム退団なので、残念だが快く見送ることしかできない。
くれぐれもよい就職先であってほしいものである。 パワハラくらったらいつでも戻って来なさい笑
年間MVPは3年連続で松尾選手。
新加入選手のデビュー戦の打撃結果
|
||
選手名
|
結果
|
日付と対戦相手
|
見城
|
13番DH 2打席 2三振
|
11月10日 ロードゲーム戦
|
長島
|
11番サード 2打席 1安打 1三振
|
12月1日 ニューイヤーズ戦
|
2019年 全43試合
|
|
スタメン打順別 最多出場者
|
スタメン守備別 最多出場者
|
1番打者 本間 39試合
|
投手 松尾 20試合
|
2番打者 並木 21試合
|
捕手 金子勇 19試合
|
3番打者 山本 16試合
|
一塁手 黒田 21試合
|
4番打者 松尾 30試合
|
二塁手 金子純、上田 11試合
|
5番打者 山本 14試合
|
三塁手 山本 21試合
|
遊撃手 中村 42試合
|
|
左翼手 吉田隆 12試合
|
|
中堅手 本間 21試合
|
|
右翼手 竹内、菅井 10試合
|